都立町田高校パソコン同好会公式サイト

Diαrγ:9月

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるグルぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるくるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

今月の一言

次期会長を決める時期がやってくるかもしれない

前の月へ
9月4日 Written by:Three Squared > ∞
H月H日 Written by:HRtP
次の月へ

H月H日 火曜日

Written by:HRtP

 おはようございます。バカです。

 偶然パソコン室にやってきて日記タグ自動生成ツールを開いたところ、なんと今日の日付がH月H日でした。おまけに火曜日。過去何年かで最もバカな日ではないでしょうか。

 と、ほかのネタが見つからないので適当に書きます。ここ町田高等学校パソコン室のOSはいつ更新されるのでしょうか。Windows10は秋にサポート終了ですトホホ...... 外部からなんか受けても知らんぞ。

 もう一つだけ。吹奏楽部のアンサンブルで木管五重奏(編成 Fl. Ob. Cl. Hr. Fg.)の団体に入り練習しているのですが、木管五重奏恒例の「Hr.だけ難しくない」問題が発生しています。私のハンドルネームの頭二文字にもある通り(←今気づいた)吹奏楽部でHr.を(一応)やっており、さらに元をたどればこのアンサンブルの実質的な立ち上げ人なのですが、他と比べて大して難しくない故若干の申し訳NASAを感じています。感じるだけだとつまらない何にもならないので、曲の中で一番速いスケール調の連符を吹いてみるのですが、スケール練習が好きである故木管の方々と同等に指が回るという有様。喧嘩売りもいい加減にしてほしいものです。

 今回のしりとりは諸事情により「ん」から「ん」です。いづれどこかでゑを回収しようと思います。それでは。ノシ



しりとり

ンガバン (ngabang)
インドネシア、西カリマンタン州の地名。Yahoo!知恵袋は恐るべき......


ページあたまへ

3^2月2^2日 木曜日

Written by:Three Squared > ∞

 こんにちは。TSMtI(元ネタは昨年の体育祭の背ネーム用の省略)です。二度目に書く機会が来るとは...とは思いつつ緊急で回しています?

 まずは文化祭の愚痴というか小言というかをこぼします。実は前回の日記で言った「制作が間に合えば全く異なるもの」は8月上旬には中止しました。理由としてはクラスの謎解きのほうで正誤判定ツールをつくってほしいとのこと。しかし、一向にその詳細は明かされず、黙々と型だけ作っていました。そんな中直前になって明かされて徹夜で作りました。が、使われることはありませんでしたと。(デザインも頼んでいたため、もう一人巻き込まれています)来年の演劇でどう見返そうかと考えているところです。(彼らへの誹謗中傷はおやめください)そして今年は合唱祭のステルス?に引き続き文化祭展示部門は最優秀賞のみになりました。もちろん美術部が取っていって終わりました。正直壇上に上がるのがめんどくさかったのはあったのですが、6団体で1つの賞ならそのうち公演や娯楽も1つになるのでしょうか。原因として唯一考えられるのは紙不足なのに某誰かに手をたたく学年通信でおなじみのあの先生が使いまくったことです。

 さて、9月といえばハンネでおなじみ3^2、4日といえば2^2ということで本日誕生日なのですが、親戚除けば3日前にポケモンセンターオンラインのお祝いメールが来ただけで誰にも祝われていないということで静けさが漂っております。(LINEで登録すればよいのではないかということについては万が一友達が変なことをメッセージとして残したときに親戚等の目につくのが面倒なことになりそうなため、避けています)(今年はどうか忘れましたが、去年はステメの上部に書いていました。そして今年と同じでした。ただ去年は前日にポケモンセンターに行ったのもあって気分は最高でした。)

 ということで最後まで文化祭代表者の校内グループから省られていた過違著憂でした。来年の文化祭もよろしくお願いします。


(そんなことよりもポケモンユナイトのアプデが楽しみな前シーズンレート1330のまだまだ初心者な過違著憂でした。)



しりとり

すごいとっくん
諸説あるが、きんやぎんのおうかんを使ってポケモンの指定の個体値をさいこうまで上げる。または、きんのおうかんでタスクをクリアし、15-15-15、俗にいうFFF個体を目指す。廃人には欠かせないが、A0厳選などはまだまだ続く。Chanpionsでは廃止されるか?
9月8日追記 次の人にはまだ使用されていない「ん」から始まる言葉を見つけていただきたいです。(誰もやらないようであれば思いついてはいるため、自分で回収します)(ちなみに楽しみにしていたアプデはぶっ壊れすぎて下方修正されました)


ページをたきのぼり
タチフサグマ
Copyright© Machida High School Personal Computer Club