Diary:03月
今月の一言
未知の花 魅知の旅
前の月へ
弥生17日 Written by:HRtP
弥生18日 Written by:ふゆくれ 卒業日記@76その1
弥生31日 Written by:ふゆくれ 卒業日記@76その2
次の月へ
弥生17日 月曜日
01月以来ですね、お久しぶりです、HRtPです。珍しく月曜日です。
球技大会の1日目が終わりました。結果は...墓地墓地です。穴掘って埋めてきます。
さて、ようやっと03月になりました。三寒四温の如く季節は進み、3年生は新しい春を迎えようとしています。別れは悲しいものですが、だからこそ出会いを大切にできる、そう信じています。
話は変わって、私の文化祭政策制作ですが、全く進んでいません。よろしくないです。夏までに終わる気がしません。ネタバレスルト トアルシジツヲ モトニスル ヨテイナノデスガ、設定した目標に対し私自身の取組具合が悪いので、一向に進む気配がないです。誰のせいだ。そんなわけで、まあできる範囲でやっていこうと思っています。終わらなかったらごめんなさい。
もう一つ、全国でダイヤ改正のお時間です。小田急電鉄はほとんどの種別に重石をつけ、京王電鉄は0222ではなく03月に改正していました、私の中では京王電鉄はずっと02月22日なのでまだ慣れません。北の大地では石北本線の整理x格下げ、日本最東端及びかつての主要駅の死亡などと、経営の苦しさが伺えます。みなさん移動は地球のためにも公共交通機関か自力で行きましょう。
最後に、現在パソコン同好会の占有するファイルを整理しています。前まで50GB近く学校のデータ領域を占有していたので、重複ファイルの消去や菱洋ファイルの圧縮を行います、といって行っていません。まあそのうちやります。それでは、来年度になるかもしれませんが、ではまた。
しりとり
- みち (道/路/途・未知・満ち/充ち)
- 「みち」が「みち」へと「みち」びく
ページ上部へ
3月18日 火曜日
おはヨーソロー!こんチカ!ダイヤッホー!
中の人そのmことふゆくれです。以下、卒業日記となります。
受験が終わってからは本須麗乃になっていました。
最近録画貯めていたシンフォギアを一気見したんですが、五期まで続くと識って絶望しています。
マダミタイアニメハタクサンアルンジャイ!
ところで、大学生になって収入が増えるわけですが、Switch2にレジェンズZAにラブライブのグッズにラノベに実用書に、買いたいものが多すぎて既に破産確定です(笑)
(しかも大学からは昼食が自腹になるので猶更)
このように多趣味な自分ですが、大学での勉強・高校で履修できなかった科目の自学習も進めてまいります。
私は環境問題解決に携われるような職を目指しているので、数理系をメインに学習する予定です。
それとは別に、教養科目では言語学・文学・政治学・歴史学・経済学などを学びたいと考えています(時間割とも相談して)
私はこのようにやりたいことが決まっていますが、後輩たちの中にはまだやりたいことが定まっていない人もいると思います。
そんな後輩たちに、ささやかなアドバイスを送ります。
一つ、自分の興味を大事にすること。
興味のあることをやれないままにするのは非常にもったいない。失敗することはあるけれど無問題ラ?。やりたいと思ったらすぐに実行するべし。
二つ、広く深く学習すること。
高校では文系・理系の区分がありますが、大学では文理の垣根を超えた総合的な能力を求められる場面もあります。
できる限り幅広い学習を高度に行うことで、何かで行き詰ったとき、意外な分野の知識・考え方が役立つこともあるでしょう。
三つ、国語力を高めよう。
国語力を高めることで幅広い科目の基礎となる能力を伸ばせる他、意思伝達の齟齬が発生し辛くなり、円滑なコミュニケーションが期待できます。
ただし、相手の国語力・教養が足りない場合はコミュニケーションに障礙が発生する可能性あり。
具体的な国語力の高め方についてはWikibooks「高等学校現代の国語」を参照。
とまあ、色々偉そうなことを言ってきたわけですが、斯くいう私もこの一年間に完璧に達成できたかと言われるとそうではありません。
まああくまでも「努力目標」なので、達成しようと気張る必要は全くありません。
私はここで卒業となりますが、先日購入した24万円のパソコンが届いたら再び投稿を再開します(多分Twitetrの方が投稿回数多くなるけど)。
しりとり
- 沈黙の春(ちんもくのはる)
- 生物基礎の授業で読んで国語の課題図書でも読んだ本。三年間の課題図書の中で最も思い入れのある本である。環境学を学びたい人は参考図書として読もう。
ページ上部へ
3月31日 月曜日
誰が卒業日記は一人一つ迄と決めた?
ということで、どうも、日付が変われば大学生のふゆくれです。
76期にやる気のある部員がいないので、(最近届いた24万のパソコンで)一人で細々と書いています。
今更ながら妖怪ウォッチ4++を買った結果、パソコン周辺機器とPCゲームを買う金が亡くなりました。てへ★
先日のニンダイではトモコレとリズム天国の新作が発表されて発狂しました。特にトモコレはすごいやり込んでいたゲームなので感慨深いです。
発売日がもう少し早かったら破産してました(笑)
さて、卒業記念ということで日帰りで箱根観光に行ってきました。
未だ残雪溶け切らぬ大涌谷の黒卵と卵ソフトクリームはとても絶品でした。
箱根ケーブルカーに乗って新宿から続く駅ナンバリングの末端を目に焼き付けたり、箱根蕎麦を堪能したり、箱根神社を参拝したり、箱根駅伝ミュージアムを見学したり、旧東海道石畳を歩いたり、いろいろなことをしました。
平日に行ったのですが駐車場は満杯でしかも関東各地のナンバーが見られました。
やっぱり人気観光地はすごいですね。
先述のケーブルカーでは外国のツアー観光客が尋常じゃない人数並んでいて、オーバーツーリズムを実感いたしました。
これからの日本は押し寄せる観光客を如何にして捌くか、如何に地元の生活に影響を出さないか、という新たな問題に長く向き合うことになりそうです。
話が変わりますが、4月からはアイドルアニメ戦国時代が始まります。長寿シリーズ2大巨頭最新作のキミプリ、アイプリ、そして新顔のプリンセッションオーケストラ、
一体どれが勝ち残るのかは興味が尽きません。
ラブライブ!、アイドルマスター、リステなどの古参(?)アイドルアニメ好きとしてはプリキュアに勝ってほしいところですが、本来の対象年齢である幼女たちの反応を見ないことにはなんとも言えません。
さて、あと5分足らずで日付が変わり新年度となるので、ここでお開きにしたいと思います。
まだまだ書き足りないこと(2024年11月の「今月の一言」の全文紹介等)はありますが、それはまた次の機会に。
サヨナラナノダー
P.S. 現在時刻 A.D.2025.3.31 JTC.23.57
しりとり
- ルルイエ・ディーヴァ
- 『魔王様の街づくり!〜最強のダンジョンは近代都市〜』に登場する魔物の種族名。クトゥルフ系の邪神の巫女であり、次元魔法を得意とする。
ページ上部へ