都立町田高校パソコン同好会公式サイト

Diary:07月

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

今月の一言

人間鉄板蒸し焼きフルコース

前の月へ
07月04日 Written by:HRtP
07月10日 Written by:HRtP
07月17日 Written by:HRtP
次の月へ

07月04日 金曜日

Written by:HRtP

 おはようございます。HRtPです。

 期末考査が終わったのでパソ室で涼みながら書いています。

 お察しの通り週一投稿は考査で途切れます。今後もこの調子なので勘弁してください。家でも交信/更新できるよう環境は整えましたが、やはり考査前ははばかられるので......(と言いつつ大した勉強はしていない模様) はい、次回以降は頑張ります。多分。

 考査のほうはまだ帰ってきてない(当たり前)ので断言はできませんが、概ね良い、または概ね良くない、という感じです。最早夏と言わんばかりの夏の暑さに打ちのめされ溶けそうになっています。私が溶けるのを見たい方はストーブを、私が溶けるのを阻止したい方は液体窒素を、私が昇華するのを見たい方は核融合炉を家に届けてください。全部売って金にします。

 また、私の最寄りの駅にもホームドアが湧きました。少し前にJR西日本で見た棒を渡したようなホームドアの方が経済的だと勝手に思っているのですが、しっかりした構造の方が安全なのでしょうか、関東圏で棒ホームドアはまだ見たことがないです。情報あればDiscordにでも提供お願いします(自分で探さないスタイル)。

 今日はこの程度です。気づけばもう七月。2025年も半分は既に終わっています。一月に掲げた「行動を起こす」はどこへ流れつくのでしょうか...... 今後の消息が注目されます。



しりとり

雨季 (うき)
雨が降る季節。乾季とともに勢力を争っている。


ページ上部へ

07月10日 木曜日

Written by:HRtP

 こんばんは、HRtPです。

 夏課題が提示されました。結構な量なので部活動や同好会活動、また文化祭関連の仕事及び合唱団、その他の私情とどのように絡んでくるのか心配なところです。紙の量は楽譜の量より少ないので多分大丈夫です。

 直近の怠惰ぶりはなかなかのものだと思います(唐突)。文化祭政策はおそらく3割も終わっていません(じゃあすぐやれ)。光る長方形といざ対峙するといろいろ面倒になってきて、その上どこをどうしたかったのか、どこをどうするのかがさっぱり判りませぬ。碌に策もないままとっかかろうとしても無理に決まってますそうです。誰か私を空に埋めてくれ。

 それはさておき、今回のしりとりは「木更津」です。次の人(おおむねK先輩か私)が困りますね、誰が考えたのでしょうか...?



しりとり

木更津 (きさらづ)
木更津県の県都。大規模な港湾都市として栄えた。


ページ上部へ

07月17日 木曜日

Written by:HRtP

 こんばんは、HRtPです。

 二年生の探究活動の主要任務である校外調査が本日行われました。私は都心に赴き日本学術会議へ、人工知能と法律について講演を聞き質問を行うという任務を無事に終え今ここにいます。

 えー、恐らく我らの棲処であるパソコン室の空調がおじゃんになったようで、人間3人を圧縮して直方体にしたみたいな感じの送風機や扇風機が冷たい吐息を吐き続けています。1月ばかりか追い出されたのは何だったのでしょうか、新しい空調はお仕事しなさい。

 今日は少し短いかもしれませんがここらで終わります。無謀なしりとりとともに。



しりとり

づら焼津 (づらやいづ)
焼津市の方言で「つら」は「でしょう」の意で文末につく。それの濁点形(ネタ切れ)。


ページ上部へ
マッスグマ
Copyright© Machida High School Personal Computer Club