6iary:6月
6月のほとんどは梅雨
前の月へ
6月1日 Written by:ひまじん
6月2日 Written by:三年目のPC会員共
6月4日 Written by:蓮
6月5日 Written by:アスタ
6月8日 Written by:AYA-TECH
6月9日 Written by:ざくろ
6月11日 Written by:鯛
6月12日 Written by:noises
6月13日 Written by:梅雨
6月14日 Written by:Rick-T
6月15日 Written by:九重
6月16日 Written by:ミコト
6月16日 Written by:豚汁
6月17日 Written by:たまも
6月19日 Written by:ミコト
6月20日 Written by:KV-2
次の月へ
6月20日 火曜日
にっこにっこにー!あなたのハートに徹甲榴弾 どうもKV-2でーす
さて、今回のお題というのが「恒久的世界平和」な訳ですが。
思うにこれは人類最大の課題であると考えます。
ですが今ここで恒久的世界平和の実現に向けてのことを考えても、あまり心に響かないと思います。
なのでここでは、恒久的世界平和が実現できたらどういうことができるのか考えたいと思います。
まず争いで死を恐れる心配がなくなります。このことによってみんなが幸せに暮らせます。
次に、世界のあらゆるところに行けるようになります。
戦争、紛争で危険でいけなかったようなところにもいけるようになるのです。
そのことによって、世界同士でのつながりが強くなり、貿易なども活発になります。
恒久的世界平和によって世界の国々がなかよくなれば、
発展途上国の人々の生活水準が向上させることもできます。少年兵などもなくなるのです。
恒久的世界平和が実現できれば、人類はともに進歩できると思います。
世界のあらゆるところが栄えれば、きっと世界の人々は幸せになります。
世界中に笑顔があふれる世界、これは恒久的世界平和によってもたらされると思います。
人類のさらなる進歩、それは世界が平和になることだと思います。
まあ、そういう私のハンドルネームがKV-2(戦車)なんですけどね(キャハッ☆
さーてさてさて皆さん、そろそろお別れの時間がやってきました。
それでは皆さん ありーべでるち
しりとり
- 伊13
- 大日本帝国海軍の潜水艦です。
次回 冬馬 「フリートーク」
この次も、サービスサービスぅ!
6月19日 月曜日
はい皆さんおはようございます。こんにちは。こんばんは。最近日記を書いたミコトでございます。
諸事情(私の伝達ミス[その責任])で本日は私に回っております。
お題「事故紹介かフリートーク」
フリートークということは、ノミについて語ればいいんですね。
ノミ(蚤)とは、節足動物門昆虫綱ノミ目(隠翅目)に属する昆虫の総称。シラミとともに、代表的な外部寄生昆虫に数えられる。
体長は1mm以下~9mm程度の小さな虫で、日本全土はもとより世界各地に分布する。世界で16科約200属約1,800種が記載されており、その全ての成虫が哺乳類など恒温動物の体表に棲み、吸血して生活する。ヒトにも寄生するノミとしてヒトノミがいるが、日本では衛生状態の向上によって滅多に見られなくなった。犬や猫などヒト以外の哺乳類や鳥類などには、ネコノミやイヌノミなど多くのノミが寄生しており、これらの主にヒト以外に寄生する種も、ヒトに寄生して吸血することがある。系統的にはシリアゲムシ目に近縁とされ、DNAを用いた系統解析からはユキシリアゲムシ科と最も近縁で、ノミ目とユキシリアゲムシ科を合わせた群に南半球固有のシリアゲムシ類であるNannochoristidae科を加えた系統が、他のシリアゲムシ目諸科の姉妹群になるとの研究がある。これによると、ノミ目は従来のシリアゲムシ目のうち、寄生生活に特化した一群であり、ノミ類のみを独立の目として扱うのは不都合ということになる。また、ノミ目自体は単系統の一群と見なされるが、旧来の諸科は人為分類的な多系統群や側系統群であり、見直しが必要とされる。
ウィキペディア参照
という字稼ぎは置いておいて、
最近事務連絡が多かったので、個人的なことをお話しします。
さあ、来週は何があるかな?
\きまつしけ~ん/
やったね!・・・。
・・・。
オワタ\(^o^)/
もし、ひどい成績を取ったら。私はこの部活から身を引かなければならない。
ひーーーーーーーーーーーーーーー。
いやだ、いやだ
そんなことしたら、私は学校来なくなる。
そしたら、余計成績が悪くなる(というより測定不能)
そんな負のループに陥るわけです。
いやだ、いやだ。
というわけで、勉強やらなければならないわけです・・・。
ベンキョウシタクナイ。
現実ってこれだから怖いね。直視したくないね。
空想の世界が平和で楽だね。(もしかしたらこの気持ちがRPG制作に火をつけている・・・のかな?)
ゲームしたいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-------------。
さあ、乱心したところで、心を落ち着かせると、
試験までもう少し。頑張ります。
あ、ちなみにどうでもいいですが、九重さんのいっていた会議は水曜日行われることになりました。
きっと、ゲームの進行が加速することでしょう(威圧)
やってやります。
待っててください。絶対楽しいものができあがるはずです。
だから会員はサボることは許されないよ?いいね?
しりとり
- 衣帯不解(いたいふかい)
- あることに非常に専念すること。 勉強に衣帯不解できるよう頑張ります・・・。
次回 KV-2 「恒久的世界平和について」
この次も、サービスサービスぅ!
6月17日 土曜日
皆様こんにちは、たまもです。いつのまにかもう六月半ばに入ったようです。主権者教育の後でサタデーナイトフィーバーしに来ました。
「13日の金曜日」がなんとゲーム化されたようで、プレイ動画見てたんですよ。ジェイソン強い。
で、関連動画からどんどん漁っていくうちに、「Dead by Daylight」というゲームの動画にハマってしまいました。
閉鎖空間の中で4人のサバイバーと1人のキラーで鬼ごっこをやるゲームなのですがこれまた面白い。
マップ中の5つの発電機を修理して門を開けて逃げるのがサバイバーの任務で、キラーはそれを阻止し皆殺しにするのが任務ですが、
キラーにはキラーの特技があるのですよ。Trapper(罠師)ならサバイバーが通りそうな場所に狙ってトラバサミを置いたり、
Wraith(死霊)なら透明化能力を使って不意打ちを仕掛けたり、Nurse(看護師)なら壁をすり抜けるワープで奇襲をかけたり等、
まさに殺し方はいろいろあります。その中でも私がぜひ使いたい!と思っているキラーが二人いてですね・・・。
その名も、「Shape」と「Doctor」。後者はその名の通り医者でして、左手から電気ショックを与えてサバイバーの狂気ゲージを上げ、
発狂して叫びだした反応を探知して殺しにいく、というのがスタンダードな立ち回りです。さて実は、前者はとある有名殺人鬼なのですよ。
実はこのShape、ある有名なアメリカのホラー映画とのコラボでやってきた超有名殺人鬼です。Can you guess...?
そう、おなじみ「ハロウィン」で有名な、ブギーマンことマイケル・マイヤーズです。ゴムマスクと包丁持ってる青い作業服を着たいい男です。
ゲーム中のShapeの特徴は、「注視」という特殊能力にあって、これまた原作のマイケルにとてもマッチした能力なのです。
映画ではとにかく対象をじっと見つめてストーキングして、ふと視界から消えたかと思うと不意に現れて殺していく・・・。そそるわぁ・・・。
サバイバーを一定時間見つめると移動速度が上がり、更に見続けていると1分間1撃で瀕死まで持ち込むことができる状態になります。
また通例、キラーが近づいてくるとサバイバーには心音が聞こえ、それが一種のレーダーとなってサバイバーを助けるのですが、
このShape、注視して移動速度が上がる前段階は、なんと心音が一切聞こえないのです。それが何を意味するか・・・
初期段階のShapeからは、目視して逃げないと殴られるということ。うひぃ恐ろしや恐ろしや。
追跡中には劇中で使われるBGMも流れ、より一層の緊張感を煽ってきます。受験終わったら殺人鬼デビューします(当然ゲームの中だよ?誤解しないでよ!?)
そんなShapeの殺しに惹かれ私はハロウィンを見直していますが、マイケルの何が怖いかって、彼は絶対走らないんですよ。
ゆっくりにじりよって始末していくところが、他の殺人鬼と違って驚かせに行かないというマイケルの持ち味を生んでるのかと思います。
(まあシリーズが進むにつれて殺しがジェイソン寄りになってきちゃったんだけどね・・・。人を殺しても首を傾げて死体を投げ捨てていた昔のマイコーは何処へ・・・)
それ以外にもデドバイの殺人鬼にはそれぞれ固有のストーリーがあって、彼らがいかにして殺人鬼となったかという背景があります。
細部まで作りこまれていて、とてもプレイ意欲がそそられます。ホラー耐性がありましたら是非プレイ動画ご覧になってください。
とデドバイについて語ってしまいましたが話題を変えましょう(これを含めて後二回変わります。)
最近のPC会について物申したいことがあるので書かせていただきます。(たまもスーパー姑タイム警報。Mじゃない人次の話題転換までスクロール推奨)
とりあえず改行しとくので、苦手な方ブラウザバックするか下までスクロールして頂きますようお願いいたします。
えぇとさ・・・冒頭にもあるけどもう6月なんすよ。しかも半ばっす。来週で期末一週間前なんすよ。
4,5月は少し首を突っ込みすぎたと思ったので、6月入ってからは私は自分の中ではなるべく指示等は出しませんでした。
RPGもよくやってくれる人もいるし、侵入生の面倒を見てくれてる人もいる。素晴らしいことだと思います。
でも一方で部活にあまり来てない人、特に二年のことだけど、最近少し休みすぎじゃない・・・?
諸委員会や行事で忙しいのは分かるし、二年になってから物理だの化学だのでレポートに追われたりするのもよくわかりますよ。
それでも部活に参加して会の重要なことも担ってくれる人がいる中で、本当にそれを理由にしていいの・・・?
この前もパンフに載せるイラスト誰が描くかも、話し合いとかの過程を経ずにその場の流れみたいに決めちゃってたり、
ゲームタイトルの決定も、その日の部活にいた5,6人で決めちゃってたし。・・・この状況を見て去年同じ件の処理を行った私たち三年から言わせてもらうと、
二年さんよ、ちょっと文化祭ナメてかかってません?
少なくとも書類に書く内容は確認をとるようにしていたし、なるだけ多くの人の合意を最終的に得るよう努めてきました。LINEも使ったし。
みんなもその時の内容には目を通してくれたし、OKの言葉も少なくとも現三年全員にはもらってから出したはず。
レポートだってあったさ、ええそりゃ忙しかったさ。〆切2分前まで作業に追われてようやく提出できたレポートもあったさ。
でも、現三年は全員課題等々乗り越えつつ文化祭のことを並行してやってきた。それは以前からずっと変わらなかったはず。
口に出さずともやって然るべきそーゆーことをやれてない人がいて、それを誰かが引き締められない今のダレっとした空気に少し納得がいきません。
さてここまで聞いて、自分がこの6月、合唱祭と並行してどこまでゲーム制作に貢献できたか振り返ってもらえませんかねぇ・・・。
それなりにやれている人がいる一方、協力できていないであろう人だっているはずです。割と「やってる」「やってない」で二極化されると思う。
私が6月指示を少なめにしたのは、皆の様子をより正確に見るためでもありました。部活に来てはいるけれど、作業自体は特段していない日もあったはず。
侵入生の世話が疎かな日もあったし、ちゃんとやれている日でも面倒見てくれるのはいつも固定メンバーだけだったり。
自分が休んでいる日には、他人が自分の分働かねばならなくなる、ということをお忘れなきように。まずは部活来て、じっくりと話し合ってください。
去年我々に出来ていたことが皆に出来ないはずがないんです。担当決めだって行事、課題との並行作業だって何だって。
個人の理由でそれなりに休めるのは一年までです。会を動かすのは紛れもない二年なのですよ。間接的でもいいから部に協力したほうがいいゾ。
もし本当に忙しくて来れないのであれば、キャパオーバーを疑ってください。もしオーバーしてたら、まずは誰か同好会員に相談してください(切実)
受動的に素材を作る時代はもうおしまいです。需要を作るのは皆です。必要なものも能動的に作る番です。
今ここで気持ちを引き締めずしていつ頑張るのだ二年さんよ。この人数がいれば今ならま修羅場回避間に合うから、頑張って今やる気スイッチ入れるんだ!
お見苦しいところをお見せしてしまい、大変申し訳ありませんでした。お待ちかねの(待ってない)話題転換2回目です。
お題「おいしい茄子の作り方」
ggr
農業無縁の私にこの話題をなぜ振ったし。しかも食べ方じゃなくて作り方とかいう某島開拓アイドルグループレベルから入るのか・・・(困惑)
私自身、茄子は好きですよ。味噌汁の具材にもなるし、何より揚げ茄子。肉みたいに高カロリーではないのに白米が進む、日本のおかずですねぇ。
栽培する点からすると・・・まずは土壌の整備からなんじゃね。(適当)植物の生長に関わる三要素は「窒素」「リン」「カリウム」なのは知ってる。
腐葉土と何かベースになる土と、中学の時に聞いたことあるバーミキュライトとかいうのでも混ぜればいいと思います(勘)
あと苗から育てるなら、支柱が必要になるとか聞いたことあるので、面倒と思わずに茄子に向き合って支柱を立てる必要もありますかね。
茄子は夏野菜だし、育てるなら確実に梅雨と台風の時期に重なるし、強風対策はする必要大ありだよねぇ・・・。(今年に入ってまだ関東に台風が来ない)
大体花が咲いてから20日~25日経たないくらいで収穫ができるらしく、意外と早く実が成るなあと思いました。
というか私が農業系苦手なのは、害虫駆除がだるいからですよまったく。
虫苦手だし触れないし何より羽音がすごく嫌だ。精神的に来る。ミ=ゴとかシャッガイからの昆虫に会ったら特別SANチェック入りそう。
でも最近はイヤホンで音楽を大音量で聞きながらであれば、部屋に入ってくるミドルサイズの虫の駆逐が出来るようになりました。
あーそうそう。アルバム版で買おうとしたCOMPLEXの楽曲を間違えてシングルで購入してしまい、ヤケでシングル買いまくりました。しょっく。
まあ音質良くアッフゥフン!できるようになったので結果オーライですけどね。個人的には2人のAnother Twilightが好きです。皆聴いてね。
で、茄子栽培に話を戻すと、茄子にも種類ありますよね。スーパーで見かける普通の茄子は、「千両茄子」という品種だそうで、
京野菜の代表格の「賀茂茄子」なんかもありますね。あと調べてみると焼き茄子にぴったりの、細長い形状をした「庄屋茄子」なんかもありました。
そういえば京野菜ってあまり食べたことないな・・・。たぶん一番食べてるやつは九条葱。あれはいい薬味になる。
何より日本食は美味。もちろん西洋料理だっておいしいけれど、何というか日本食は味を主張しないんですよね。優しい味で、ホッとするというか。
素材の味を最大限に生かす、という精神が垣間見える気がします。そして何より素材をおいしくするのは、素材にかける直向きな努力なのかもしれません。
結論:おいしい茄子の作り方は養分と育てる人の茄子にかける精神! やったぁきれいごとでおわったよあはははははははは
しりとり
- チャールズ・リー・レイ(ちゃーるず・りー・れい)
- アメリカスプラッターホラーの有名作品「チャイルド・プレイ」シリーズに出てくる殺人人形チャッキーの本体。別名「湖畔の絞殺魔」。
次回 冬馬 「事故紹介かフリートーク」
この次も、サービスサービスぅ!
6月16日 金曜日
こんにちは、今更ながら自己紹介をさせていただく豚汁です
趣味はマインクラフトと折り紙、その他工作です。
入学式に、新入生「歓迎」テスト(初見殺し)に、入部に、校外学習に...驚くほどの行事の数にびっくりしています。
「ああ私の高校生活はこんな風にあっという間に過ぎてしまうものなのだろうか」と悟りながら、黄昏れています。
驚くほどの忙しさに筆者は、ぼろぼろです。
なんて言い訳してますが、筆者はこの休日何も(レポートも感想文も)しませんでした。(ハハッ)
休日の四十八時間は時空の彼方に消えました。
することがないとき何もできなくなるのはゲーム中毒の症状だそうです。
つまり筆者は重度のゲーム中毒です
皆さんもお気おつけを。
しりとり
- ウーロン茶
- 茶を半発酵させたもの。原料となる茶は緑茶や紅茶と同じで、発酵の度合いによって分けられています。
次回 たまも先輩 お題「おいしい茄子の作り方」
6月16日 金曜日
割り込みさせてもらいます。
どうも皆さんおはようございます。こんにちは。こんばんは。ミコトでございます。
さて、気を取り直してお題より、ゲームの進展
なんやかんやありますが、まったく進んでいない訳ではありません。(部分否定)
メインシナリオに関しては、文化祭で上げる予定分はほぼ完成しています。(現在会員に検閲してもらってます)
初期よりは大分ましな世界観・設定になりました。(九重さん、Rick-Tさん休みを丸一日つぶしたりしてごめんなさい。またやります。)
少なくとも文化祭にあげられるようにはなってきたかなと思います(ただし、再考中のものあり。)
マップ作り、マップ・キャラチップづくり等もそろそろやっていかないと、修羅場になりますから、部署とか関係なしにやっていきます。
絶対間に合わせます。妥協はしません。甘くしたら負けです。死ぬ気でやります。
ということで、弱音はいてたら、私をぶん殴ってください。
汚い言葉ばかりで本当に申し訳ありませんでした。気を付けます。
しりとり
- 魚心あれば水心 (うおごころあればみずごころ)
- 上の言葉通り、それなりの行動をしてくれると期待しています
次回 新入生 お題「自己紹介」
一年生。こんな日記の後でごめんね。
6月15日 木曜日
こんにちは。会長業に慣れてきた九重です。
今日は同好会の皆さんにお話ししたいことがあります。
today's theme ~最近のPC同好会~
昨日、Rick-Tさんからこのお題が来たのはとある理由がありまして...
それは、
最近の活動、酷すぎない?
(ここからぼやきが始まります。)
というかさぁ、働かない奴多すぎない?!
かたやゲームしてたり、自分の作業に没頭して、メインのRPGの仕事を何もしてくれなかったり...
すこしはさぁ
同好会全体のことに目を向けない?
シナリオ班は土日も集まって、シナリオ考えてるんですよ。
Rick-Tだって、こっちで勝手に巻き込んだのに来てくれた。
それに比べて、何度この体たらく...
まだ今年始まって2ヶ月だぞ!
ミコトも言ってたけど、RPGはシナリオ班のゲームではないので。
あと、人の話は聞いて!
こっちが全員に話しているときは大体、全員に周知させなければいけないことなんですよ。
そういう時にゲームしてたり、こっちが返事を煽ってるのになにもかえしてこなかったりさぁ!
どうしていいか分からないから!!
最後に...
なんで日記の上げ方を知らない2年がまだ居るん?(もはや、呆れ)
またたびは日記を上げるマシンじゃないからな!(半ギレとかいうレベルを超えた何か)
というわけで、近いうちに会議するから。
しりとり
- 炎上
- 今の僕の心情。
次回 新入生 お題「自己紹介」
やっと終わるのか...
6月14日 水曜日
どうもこんにちは。Rick-Tです。みなさんお元気でしょうか?
最近の私たちといえば、中間テストが終わって、すぐに期末テストがやってくる始末ですね。
なんということでしょう。(Before After みたいに。笑)
さて。こんな話は置いておき、お題に行ってみましょう。
…え「車いすの最高速度」?…なんて微妙なお題なんだ。いや、話をできなくはないけど。笑
それでは始めていきましょう。ここに書く内容は、本当は自己紹介の時に話す内容だったのですが。
まず皆さんご存じでしょうか。車いすには3種類くらいあるんです。
車輪の傾きによって、「まっすぐ型」「斜め型」「ガチレース型」に分けられるんです。
「まっすぐ型」は、皆さんがいつも町中で見る感じのやつです。
「斜め型」は、車いすバスケとか、車いすテニスとかの、パラリンピックなどで目にするやつです。
正直言って「まっすぐ型」より全然速いです。びっくりします!
そして最後が、「ガチレース型」です。これは…。そうですね。陸上競技とかでしょうか。
「○○m走」みたいな競技に使われる車いすです。
最高時速がなんと…37km/h!!
…と言っても、分からないですよね。参考までにママチャリの速度をお伝えしておくと、14~15km/hです。
自転車に乗っていて、私がスーッと追い抜くことがあるかもしれません。皆さんお楽しみに!笑
…そろそろ話すことが無くなってきてしまいましたね。
それではまたお会いしましょう。ありがとうございました!
しりとり
- 杖
- 車いすの補助として使うことがあります。見かけたら優しい心で見守ってあげてください。
次回 九重 お題「最近のPC同好会」
6月13日 水曜日
お久しぶりです梅雨です。
東京の梅雨入りはまだですけど梅雨です(時雨です)
あ?キャベツのおいしい食べ方??
そうですね、私はドレッシングオンリーのキャベツが最高だと思います。
→「牛角 やみつき塩キャベツのたれ」で検索☆(回し者ではないです)
料理だと無難にロールキャベツとか。あ、あと塩昆布とキャベツの和え物好きです。
そもそもキャベツおいしいんでね。
…
キャベツ語ることないんですけど何だろう、あ、あれだ
カタツムリのエサ。
小学校の頃にクラスでカタツムリ飼ってたりして、そんであげるエサによってフンの色が変わるんですよね。
あれってちゃんと消化されているんでしょうか?
当時「カタツムリの殻とったらナメクジになるんじゃね~?」といって弄ってた男子がいましたけどあまりに残酷…
真っ白な残酷さ、いいと思いますよ。そうして成長していくのだ!
しりとり
- 翼
- 最近有翼人種にはまってます。白い翼つけてください。
次回 Rick-T お題「車いすの最高速度」
6月12日 月曜日
みなさんこんばわnoisesです
ねむい
なにもしたくない
お題「子供の頃好きだったもの」
うーんあんまりないですねぇ
わたしは子供の頃戦隊ものとかも見ませんでしたし
まあはまっていたものといったらとなりのトトロですかね
幼稚園くらいの時にやけにはまってましたね
いまとなってはなにがあんなにおもしろかったのかわからない
ていうか正直ほとんどおぼえてない
覚えてるのは傘で空飛んだとこくらいですね
後は何も覚えてません
ていうか中学三年より過去の記憶がないです
おじいちゃんみたいな記憶力しかない高校生はどうなんですかねえ
クラスの人のなまえもまったくおぼえてませんし
まあここまで生きてこれましたしなんとかなるでしょう
しりとり
- きゃべつ
- キャベツ(古くはキャベジ[3]、英語:Cabbage、Brassica oleracea var. capitata)、アブラナ科アブラナ属の多年草。野菜として広く利用され、栽培上は一年生植物として扱われる。 名前は英語に由来するが、さらにその語源はフランス語のcaboche(頭)から。別名の甘藍(かんらん)は中国語名の甘藍から、玉菜(たまな)は結球する性質に由来する。
次回 時雨 お題「キャベツのおいしい食べ方」
6月11日 日曜日
6月9日 金曜日
皆さまこんにちは、ざくろです。
最近書いていなかったので書きます。
今回のお題はこちら
「最近はまっていること」
私の最近はまってるのは、Fate/Ground Order、ですかねぇ
お正月辺りからガチャ運が良かったのですが、4月に土方さんを引き当てた辺りから星5を引けてません
(メルトリリスほしかったなぁ・・・)
そろそろ新章が始まったりアポクリファの
アニメが始まったりするので
新たな星5が登場するでしょうが、はたして引けるかどうか・・・
私は単発派の人間なのですが、そろそろ一回十連にチャレンジしてみたほうがいいのかもしれません
というか十連でまともなのが出た経験があまりないのですが皆さんどうなんですかね
唯一出たのはバレンタインのときのジャックちゃんくらいですよ
石30個も使うんだからもっと強いやつほしいですが、確定するのは星4以上一枚だけでしかもそれがサーヴァントとは限らない
星4概念礼装一枚あと全部星3とかいうクソみたいな結果に終わって何度絶望したことか
無課金勢は石をゲットできる機会が少ないんだからもう少し確立上げてくれてもいいんじゃないかなぁ俺のやつだけ
今新宿ピックアップ復刻してますから、次に来るのはアガルタでしょうか
不夜城のキャスター激しくほしいですが、性能面はどうなってるんでしょう
やっぱりマーリンとか孔明と比べるといまいちなんですかねぇ
個人的にはquick系のキャスターが来てくれるとジャックちゃんと噛み合ってすごいことにな・閧サうなんですが、果たして・・・
アポク・潟tァのほうも前々から登場フラグがたってた赤のライダーが来そうですし、期待は高まるばかりです
これからも、fgoが・рフ生活に彩りを与えてくれることを期待します
しりとり
- ツァラトゥストラはかく語りき
- ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェの後期思想を代表する著作。
次回 noises お題「子供の頃好きだったもの」
6月8日 木曜日
\アッカリーン/
こんにちは。AYA-TECHです。
皆さん合唱祭お疲れ様でした。どのクラスも素晴らしい合唱をされていて心が動かされました。
合唱祭も終わりましたが、期末考査に近づきつつあるのですよ・・・。
私は課金システムを使うので逃れられますが
お題、無し!w
っていうわけで近況報告という形でだらだらしゃべりたいと思います。
最近は~・・・そうですね~・・・
・・・音ゲーばっかりでしたね。あとパワプロも。
音ゲーは弐寺しかやらなくなっていましたが、同クラの影響もあってもう一度指をやり始めました。
指はValangaの移植がニュースなんですかね。あと新作Clanも。
Clanの新曲では、SYUNNがLV.9ながらにしてノーツ1000とLV.9最多ノーツを更新しそうです。
(ちなみに現時点での最高ノートはShine On Meの933ノーツでした。)
弐寺はずっと前に七段受かりました。八段難民です。
完全に1P不利の段位でして・・・、二曲目すら抜けられていない状態です。\ガンバルシカナイヨ/
パワプロは色々やりましたね。例のアレオールスターを作ったり、サイコロで出た目のチームをペナントで優勝させようとしたり。
ペナントっていうのはggrばでてきます。説明すると長いんで省かせてもらいます。
最近はほんとにこんな感じで過ごしてますね・・・。って、ん?これって・・・
TDNゲーマーやんけ!!!
しりとり
- Watch Out Pt.2(うぉっちあうと ぱーとつー)
- ウォッウォッウォッウォッウォッウォッウォッウォウォチョウチョウチョウチョウチョウチョウチョウチョウ
次回 ザクロ氏 お題「今はまっているもの」
6月5日火曜日
はああいアスタですよ。
やっとリンレゾが完成しそうということで、私もうれしいです。
蓮がすごい・・・すごく・・・頑張ってました・・・申し訳ない・・・
お題 「怖璃唯兎雄駆(ふりーとーく)」
えへへへそんなこといったらチコリータの話を延々とするよいいんかい?いやな人はバックだ!
というわけで、かんたんチコリータ生態分析~(写真はググってください・・・入れる技術がないんだ!)
(いろいろなアニメの回を参考にしてます、あと個人の意見なのであしからず)
目:かわいくて赤いよ!なぜか進化すると黄色くなるよ!
耳:どこにあるのかわからないよ!でもちゃんと聞こえるはずだよ!
口:かわいいよ!かみつかれると痛いみたいだよ!(当たり前)
鼻:どこにあるのかわからないよ!でもちゃんと嗅げるはずだよ!
はっぱ:温度、湿度を感じられる、甘いにおいがただようかわいらしい葉っぱだよ!
振り回して威嚇したり、はっぱカッターを出す、大根を切る、方向を示す、など
いろいろなことに使うよ!
首:周りに種のようなものがついていて、つるのムチを出せるよ!
ムチは人やポケモンを持ち上げたり、相手を転ばせたり、物を並べたり、遠くの物をとったり、
いろいろなことに使うよ!もちろん攻撃もするよ!
足:走るよ!でも前足はほかのポケモンの顔を引っ張ったり、大根を運んだり、バッチを掲げたりと
手のように使ってる節が見られるんだ!
しっぽ:キュートだよ!
・・・と、いうわけでチコリータ観察の成果でした。
あ、あくまで個人の見解です。
いやあチコリータには驚きがいっぱいだね!
しりとり
次回 侵入生 「事故紹介」
滞ってるみたいなので。よろしくね。
6月4日月曜日
またまた蓮です。こんにちは。三日ぶりかな?まあ今回こんなに早く日記を書いたのにはまあいろいろあってな・・・。
・ツ人・Iにご報告は私からしたいなーというか私以外もう稼働してないから私がやるしかないんだけどw
やっと・・・やっっっっっとこのご報告ができるぞこんちくしょーーー(笑い泣き)
それでは、話していきますぞおお!!
お題 「怖璃唯兎雄駆(ふりーとーく)」
なんなんだこのすさまじい当て字はwこんな感じ見たことないぞw
まあそれはどうでもいいんだ。
今回皆さんにお伝えしたいこと、というのは・・・
Linked Rezonancer 完成!!!
いえええええええええええええええええええええええええい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっと・・・・・・やっとだよ・・・・・・・
この日をどれだけ待ちわびたことか・・・・・・。
大変お待たせいたしました!!!(待ってる人なんているかは別だ!!)
もうね、ゲームを作るのって心底大変なんですね・・・身にしみましたよ・・・
もうバグがなんかあっても、私はもうやらないから、途中で積んだ!!とかなったらごめんなさい。許して。
もう直す時間も気力もゼロやねん。勘弁しとくれや・・・・・・。
あっはっはっは!!!やったぜ!!!!これで次のゲームに移れる!!!(!?)
いや、さすがに今年度はやりませんが、(受験とかあるんで)浪人しなかったらまた作りたいものですね~
なんだかんだいって楽しいですからね!ゲームって複合芸術とかいうやつらしいですから!!
いろんな人の力を合わせて作り上げるのって、すごいことで感動的なことだと思うんですよ。
新しいゲーム制作のメンツが集まるかは謎ですがwまあそれは来年考えようw
と、いうわけで、リンレゾ完成おめでとー!!!
肝心のリリース日ですが、今週中にはあげます!!!
なるべく早くあげたいので、準備でき次第あげますね!
この場を借りて簡単に謝辞を。
会長としてパソコン同好会を支えながらやり応えのある戦闘をつくってくれたたまも、
このゲームのプログラミングを・齊閧ノ担って、ゲームとしての形をくみ上げてくれたアスタ、
キャラの名前を考えてくれるなど、相談に乗ってくれたくらー、
ゲームのビジュアル面でサポートしてくれた鯛、
・テったダンジョンステージを一から作ってくれたまもるくん、
デバッグやマップ制作を率先して担当してくれた現二年生、
私のつたないシナリオからこんなに素敵なゲームにしてくれて本当にありがとうございました!!!
・・・・・・割と恥ずかしいなこれw
このゲーム作ってよかったな~って私は思ってるけど、みんなはどうだろうかw
じゃあこの辺で今日は閉めます。
リリースしたら、是非、プレイしてみてくださいね!!
しりとり
次回 アスタ 「怖璃唯兎雄駆(ふりーとーく)」
好きなこと語っとけや~
6月2日 金曜日
どうもこんにちは、久々に登場のたまもです。なかなか日記が来なくてようやく書けた感じですね。
何やら侵入生クンの日記を待っていたようで、その間に中間考査とかいうひでぇイベントが入り(ケッカハオサッシクダサイ)
サイトの更新が長らく滞ってしまったようです。大変申し訳ございませんでした。
ということで、5月分の遅れを取り戻すべく今回は超ボリュームでお届けします!
今日は三年生の事故紹介を ま と め て お送りいたします。一日で6人更新とかいう新しい更新の仕方になりますねぇ
でわはじまりはじまり~
はい、ということで始まりました事故紹介一発目。1番手は私、たまもです。
初手は誰よりも早くBy アシュタル・ラド(From魔法使いと黒猫のウィズ)
前代PC同好会会長でした。皆を引っ張ろ・、ともがいた立場から姑のごとく小言をほざく立場に昇格しましたやったねt(ry
基本的には・・・冗談抜きで何でもイケる口です。(ん?いm)とりあえず今の会員全員には順応できるステはあります。
今期はエロマンガ先生中心に見てますね。今撮っておいた8話見てます。みんなかわいい。まだ間に合うから見てね。
「何でも」を細分化すると星の数の3分の1くらいありそうなので列挙しませんが、少しピックアップして書きますかね。
①黒ウィズ はい、黒ウィズです。つい最近ログイン累計1000日突破しました。
とはいえなんと受験が控えているということでノクトニアポリス終わらせてインベラ結晶とるどころかインすら危うくなってきました。
先行き不透明になりつつあるようですが、光のある内はインだけでもやっていこうと思います。(勉強しろ)
さて喰牙RIZEに続き白黒テニス三つ巴コラボが「ωデー」と称して開始されましたーぱちぱちー。
まだ後者ガチャは引いていませんが、メイフウ持ってる身としてはリルム欲しいなぁとか思いますね。
火単色で極力固めて、バッドネイバーコピー→ラディウス(先日プグナに加え2体引いた)詠唱コピー→リルム純属性コピー
とかいう地獄のようなデッキを作って暴れてやりたいですね(え?鉄壁対策の連撃要員?知ったこt)
新スキル「狂暴化」がどう出るか・・・。それによっちゃぞば子も当たりかな・・・(まあどれ引いても今回は当たりなんだが)
貴重な雷スキチャ(しかもテルミド型)の登場は大きいですね。ASが回復ではないですが私には無問題ぞば。だって
セシーリアいるもん
いつも私を天使のような微笑みで癒してくれるセシーリアへの愛は未来永劫揺らぐことはないでしょう。愛してるよセシーリア。
ああああああああああああああああああああああああセシーリアかわいいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
とまあ私が黒ウィズ続けてるのもセシーリアがいてくれることが割と大きいですね。セシーリアかわいいよセシーリア。
それ以外にもストーリー、世界観の作りこみ、作画等々・・・他ソシャゲとは群を抜いて素晴らしい点がたくさんありますね。
みんなも黒ウィズやろう。ひょっとしたらセンターとか2次試験で「黒Eィズで出た!」と叫ぶ日が来るかもしれないですよ(来るとは言ってない)
②BBEMYBABYもう~離さない~ 君~が~全てさ~

B E M Y B A B Y
B E M Y B A B Y
(デッデッデッデッデッ)アッフゥフン!
ということでもはやお通しと化したBBEMYBABY。私の青春ですね。BB<青背景>だけに。
うるせえ高2の夏にハマったものは大体青春なんだよ細けぇこたぁいいんだよ!!!(ツッコミを寄せ付けない姿勢)
デレマス合作投稿→単品→派生動画多数投稿→合作→一人合作ブーム→ドカベニスト台頭とキット登場→第二次合作→本家ミリオン→To be continued...
しかもその間に文化祭の出し物にされ冬コミでコスの題材にされ月間ランキングまで作られ本家に職人まで湧くとかいう事態になる点すごーい!
君たちは現地解散が得意なフレンズなんだね!わーい!たーのしー!
さてまあ月間ランキング(の除外理由クン)がどこまで生きるか・・・。あ、あと私来週の木曜にCOMPLEXのベスト盤買おうと思います。
ようやくきれいなBEMYBABYが聞けるぞ(それ以外もちゃんと聞きます。あたりまえだよなぁ?)
そういえばBBEMYBABYのMAD作る人って「ビーマイベイバー」で統一されたんだっけ?「ベイベスト」にするかで一時期討論されてたけど・・・。
前者長いし、後者はドカベニストに似通うところがあるからちょっとなぁ・・・と思うし。いっそ「ベイバー」だけでよくね?
もっと多くのベイバーの皆様がアッフゥフン!してくれることを痛に願いながら焼き合作でも見ようと思います。(♪聞こえるラデツキー行進曲♪)
とまあこの辺で切りますかね。今年の夏はアニメがやばいぞ。「天使の3P!」アニメ化来たぞおおおおお!!!!!
私が深夜アニメにハマった要因は蒼山サグ大先生とてぃんくる大先生のタッグにあるので、是非見たいですね。
そう、「ロウきゅーぶ!SS」からアニメを知り、今日の私に至るのです。他にも夏には役員共映画化、秋にはうまる2期、冬には劇場版ガルパン最終章・・・。
結論:「今年度はアニメもたまももやばい」!以上!閉廷!
~くらー~
名前(ハンドルネーム):くらー
年齢:17
趣・。:ゲーム(音ゲー、ソシャゲ、携帯機 PCゲーム 等)
動画鑑賞(ようつべは知ら)ないです
PC技術:素人です^ ^
ほんへ↓
・ケゲー:CHUNITHMっていうゲームをメインでやっています。
最近はSDVX(サウンドボルテックス)っていうのをやってます。むずい...。
ソシャゲ:パズドラ勢です。エンジョイ勢です。
ShadowVerseも一応やってます。AA帯です。
携帯機:ポケモンをやってました(やってたとはいってない)。
モンハンXXやりたい。粉塵粉塵粉塵
PCゲーム:DMMのゲームをよくやります。(主に艦これと花騎士)
(たまも:花騎士齧らなきゃ・・・。チュウニは腕が最近落ちてきました。私は只今スマホ版グルコスに乗り換え中でぃす)
~鯛~
名前:鯛(初代名無し)
年齢:じゅうななさい
趣味:ネット。
PC技術:練習中
携帯:ないです。
シチュエーション萌え。
ヤンデレ。
例のアレ。
(たまも:鯛を知る人はこれだけで十分に伝わる事故紹介。例のアレかぁ・・・。おせち!おせち!おせt)
~アスタ~
どうもアスタです。HNの由来は記号のアスタリスクです。趣味はチコリータとアニメとゲームとチコリータグッズ収集と汚絵描きと音楽鑑賞とチコリータです。
グッズは91個になりました。おすすめのアニメは進撃の巨人です。よろしくお願いいたします。(シンプル イズザベスト)
(たまも:エレクリを見始めるようになりました。エレクリだーチャーのほうではない。Paintingといえば長恨歌で出てきた比翼の鳥をたまもが描いたものがこちら)

~まもる~
HN:まもる
↑入学当初友達に言われた一言「君、まもる君顔だね」←???
趣味:プログラミングといいたいところだが、最近はやっていないので動画視聴ときどきゲームってところ
ゲームは最近までマイクラをやっていたが飽きた(40回目くらい)
あとポケモン(過去形)
サンムーン発売当初は今よりはやる気があり試験前にもかかわらず二日でクリアしたがそれで満足し・トしまった。
コミュ障で話しかけられないあまり来られないかもしれないけどよろしく
(たまも:まもるだけがhtmlで書いてくれてた・・・。pと/pを打つ作業が減った・謔竄チたねたまちゃん!
~蓮~
改めて事故紹介をさせていただきます、蓮です。3年です。
この日記の次を書きますので、あまり詳しいことは書きませんが、とりあえず好きなものを。
HUNTER×HUNTER、東京喰種、アイドリッシュセブン、動画鑑賞、音楽鑑賞、お絵かきなどなど。かなり多趣味です。
もう3年なので、あんまりでてこないとは思いますが、宜しくお願いします!!
(たまも:去年度ゲーム一番の貢献者。え?まだ上がってない? 死ぬ気で作ってます)
しりとり
- ンドゥール(んどぅーる)Fromジョジョの奇妙な冒険第三部 スターダストクルセイダース
- 悪には悪の救世主が必要なんだよ フフフフ
次回 蓮「怖璃唯兎雄駆(ふりーとーく)」
この次もサービスサービスぅ!
6月1日木曜日
きっと今日は休憩の日なんだよ!
しりとり
次回 未定
この次もサービスサービスぅ!